園のお知らせ

明けましておめでとうございます

🎍 明けましておめでとうございます。🎍 今年は巳年。❝へび❞ というと少しネガティブなイメージがありますが、金運だけでなく運気を上げる縁起物としては定番となっていますね。巳年は ❝努力が実る年❞ とも言われています。小さ… 続きを読む 明けましておめでとうございます

らっこルームのお知らせ

写真をお持ちください。(12/17、1/14・15)

12月17日と1月14日・15日の製作で写真を使おうと思います。よかったら、お気に入りの写真を数枚持って来てください♪

らっこの先生より

明けましておめでとうございます。

寒い季節になりました!皆さまお元気でしたか?年末年始は楽しく過ごせましたか?また、お話聞かせて下さいね♪

2024年も、大変お世話になりました!保護者の皆様とのおしゃべりや、かわいいお子様方とのふれあいで、とっても癒されました♪ありがとうございました💗2025年も楽しい一年になりますように🌟どうぞ、よろしくお願い致します♪

今後の活動予定

  • 鬼のお面つくり
  • 粘土あそび
  • 楽器あそび
  • 新聞紙あそび
  • おひな様づくり
会費無料らっこルームのご予約はこちらまで

093-611-1436

093-611-1436
  • キャンセルされる場合は、分かり次第ご連絡をお願いします
  • 園庭でお子さまを遊ばせる時は、目を離さないようお願いします
  • 活動予定の日時・内容は、天候等の関係で変更になる場合もございますのでご了承下さい

園の特徴

人間形成の基礎を培う大切な幼児期に
「健康な心と体力づくり」を目標に
豊かな生活体験を通じて自我の形成をはかり
生きる力の基礎づくりを目指した
丁寧な保育を心がけています

健康な体力づくり

健康な体力づくり

健康な体力と精神力を持つことは人としても大切です。
本園では毎朝、園庭での体操・マラソンを実施し、健康な体を子どもたち自らが作り出せる力を養いながら、基礎体力を作り、同時に励ましながら頑張る力を育てています。

外遊びの奨励

外遊びの奨励

3ヶ所に分かれた広い運動場及びしばふ広場で、遊具や砂場等自分の好きな遊びを選んで毎日しっかり遊びこむことができます。
その過程で体力や瞬発力やバランス感覚を身につけ、かつ、友達との関わりを通して他の人に対する優しさや思いやりを持つ子どもに育てます。

知育面を育てる

知育面を育てる

読み聞かせ
毎日降園前に、絵本や紙芝居等の読み聞かせの時間を十分にとっています。
数や文字遊び
知的欲求の著しい幼児期に、数や文字などを遊びながら楽しく習得できる環境を備え、指導しています。
園外保育
園のバスを利用し、いろんな施設へ行ったり自然との関わり(畑での苗植、収穫体験)を積極的に取り入れ、社会・自然体験を通じて自ら考え、生きる力の基礎を育んでいます。
園児と先生のかかわり

園児と先生のかかわり

すべての先生がバスの送迎や外遊び等を通して全園児と関わり、一人一人のお子さんの名前は勿論、園生活の様子を把握し、子どもたちの成長を見守っています。
子ども先生ともに笑顔が溢れる、生き生き元気な幼稚園です!

農作業体験

農作業体験

幼稚園周辺には広い畑があり、年間を通して野菜等の種や苗を植えたり、収穫の喜びを体験することにより、食育につながればと思います。
収穫した野菜をみんなで食することも、喜びにつながります。

園児募集

マンモス幼稚園にはない
アットホームな環境の中で、
細やかな1人1人に目を向けた保育を
心掛けています。
また、第二文化幼稚園には
広い園庭が3ヶ所あり、
しっかりと遊びこめる環境が整っています。

来年度より、ひびきの校区方面へ
バスの運行も可能となりました。
保育園からの転園や、途中入園など
悩まれている方はお早めにご相談下さい。